保険証券を紛失してしまったらどうすればいいか
保険証券を紛失してしまったり、破損や焼失した場合でも、あまり心配することはありません。大切な書類ですから、大事に保管しておくに越したことはありませんが、大事にしまいすぎて、保管場所が分からなくなることもあります。
この場合、保険証券が無くなったとしても、保険契約自体は継続していますので、できるだけ早く保険証券の再発行をすればいいことになります。無くなっていることに気付いたら、すぐに再発行の手続きをしましょう。
保険証券の再発行手続きを直ぐにしましょう
保険証券には、加入している保険に関する重要事柄が書かれてあります。保険の内容・保険金額・保険期間などが記載されている重要な書類です。また、保険会社に問い合わせる際に必要な証券番号が記載されていますから、保険の見直しを行うときにも必要になります。
保険証券の再発行手続きには、「証券番号」が必要になります。保険会社から、証券以外で「証券番号」が確認できる書類が送られてきていれば、それで証券番号がわかります。(「保険料領収証」や「ご契約内容のお知らせ」など)
ですが、それも分からない場合には、保険会社のカスタマーセンター(お客さま窓口)に電話で、再発行の手続きを申請すれば大丈夫です。
電話をかける場合は、必ず本人が電話をかけ手続きするといいでしょう。本人確認が出来れば、後日、保険会社から「保険証券再発行」に関する書類が送られてきますので、記入して送り返せば、1~2週間程で新しい「保険証券」が手元に届きます。
保険証券の再発行手続き
再発行を申請するときに必要となる書類は、「保険証券再発行請求書」「契約者の印鑑証明書」「本人確認書類」「印鑑証明書の印鑑」などです。これらに記入し、必要書類を揃えて保険会社に送り返してください。
「 本人確認書類には下記のようなものがあります」
- 運転免許証(コピー)
- 健康保険証(コピー)
- パスポート(コピー)
- 住民票や印鑑証明書(発行日から3ヵ月以内のもの)
- 年金手帳(コピー)
- 福祉手帳や母子健康手帳(コピー)
無料保険相談を試してみる
保険のプロからアドバイスをうけることで、個人年金保険だけに限らず、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険など、保険料を大幅に減額することが可能です。
保険相談のニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険デザイン、保険ほっとライン、みつばち保険、ほけんの110番、保険選科、保険テラス」など全国1200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の来店予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。